■ 生徒の声

  • 本人(中1・一般生)
     自分の手でプログラミングしてドローンを動かせるのは楽しかった。コントローラーで操作するのも面白そうだなと思いました。
  • 本人(中1・一般生)
     プログラミングについてわかりやすく学ぶことができた。とても楽しかったです。
  • 本人(中1・一般生)
     コントローラーで操作したとき思い通りに動かしやすかったけど、プログラミングになるととても頭を使いました。数学も勉強できて嬉しかったです。
  • 本人(中2・一般生)
     内容がどんどん難しくなっていったけど楽しくて面白かったです。
  • 本人(中2・一般生)
     ドローンなど自分でなかなか用意できないものに触れる体験は楽しかったです。
  • 本人(中3・一般生)
     プログラミングで実際にドローンを飛ばすと分かって楽しかったです。
  • 本人(高1・一般生)
     実際にプログラミングを使ってドローンを飛ばすことができたので楽しい経験になりました。Scratchだけでなく、他のプログラミングサイトも使えたらさらに楽しいと思います。

■ 保護者の声

  • 保護者(中2・一般生)
     ドローンを用いた目に見える形でプログラミングの結果がわかり、子どもにとって非常に良い学習となりました。
  • 保護者(中1・一般生)
     数学が苦手な子でも楽しく自然に数学を学べる良い教科だと思いました。コマンドを工夫して考えるのがとても良かったです。
  • 保護者(中2・一般生)
     手厚く説明・指導していただき、とても分かりやすかったです。ドローンがプログラミング通りに動かず一喜一憂しながら親子で楽しめました。プログラミング教室を実施していただければまた参加させたいです。
  • 保護者(中1・一般生)
     プログラミングの基本を学ぶ機会としてとてもためになりました。
  • 保護者(中3・一般生)
     とても楽しかったです。情報Ⅰやデータサイエンスに関するイベントにも興味があります。